エクリン腺とワキガの関係とは
人間は汗をかきますが、実はこの汗は2種類存在し、それぞれ出処、特徴が異なります。この2種類の汗の出処はアポクリン腺とエクリン腺と呼ばれ、 このうち、ワキガの臭いはアポクリン腺から出る汗(と原因菌)が原因であることは、周知の事実です。
そのため、エクリン腺から出る汗はあまりワキガと関係がないと思われがちですが、 いくつかの点において、エクリン腺から出る汗がワキガの症状を重くしています。
ここでは、エクリン腺の数や役割といったエクリン腺の一般的な知識と、 エクリン腺のワキガの関係、特にエクリン腺がなぜワキガ臭を強めてしまうのかについて紹介しています。
エクリン腺の基礎知識
エクリン腺とワキガの関係に紹介する前に、まずはエクリン腺の基本的な事柄について紹介しています。人間の体のあらゆる場所に存在する
エクリン腺はアポクリン腺と異なり、毛穴に依存せずエクリン腺として独立しています。そのため、毛穴がない場所である足の裏や手のひらなど人間の身体のあらゆる場所に存在します。
ただし、唇やまぶたなど、ごく一部の部位にはエクリン腺は存在しません。
エクリン腺の数は約350万個 脇の下に多い
エクリン腺の数は性別や年齢、人種によって異なりますが、概ね200万~500万程度存在します。身体の中では、特に手のひら、脇の下、足の裏などはエクリン腺が多く、 イギリスの解剖学者ヘンリーグレーによると、手のひらは1cm2当たり370個とエクリン腺の数が最も多く、 手の甲の200個と比較するとおおよそ2倍、比較的エクリン腺が少ない背中や脚と比較すると、おおよそ5~6倍になります。
当著書の中では、脇の下のエクリン腺の数については明言はされていないものの、汗の量からエクリン腺の数は手のひらと同様数程度存在すると推測され、脇の下はエクリン腺が多く、汗をかきやすい場所と言えます。
エクリン腺の数は人種によって異なり、日本人は少なめ
また、上記著書によると、エクリン汗腺数は人種によっても大きく異なり、アメリカ人は白人、黒人の区別なく比較的少なく、インドを始めとしたヒンドゥー教徒は数が多く、エクリン腺数が多い人種のネグリド(東南アジア付近の少数民族)はアメリカ人の2倍近くのエクリン腺があります。
世界の人種や国籍で比較した場合、東アジア人はエクリン腺の数が特に少なく、日本人も例外ではなく、エクリン腺の数は少ないとされています。
ただし、少数派であるがゆえ、一部の汗っかきの人や汗の臭いに過剰反応する傾向が見られます。
役割は体温調整
エクリン腺から出る汗の役割は体温調整です。エクリン腺から汗の形で水分を出すことにより、熱くなった体の表面を冷まし、体温を下げる働きをします。 そのため、夏や運動中などは体温が上がるため、汗をかきやすくなります。
成分は99%は水、その他少量
エクリン腺から出る汗の成分は99%以上が水で、その他に塩素、ナトリウム、カリウム、カルシウム、尿素、乳酸、重炭酸など が微量に含まれます。また、汗を出し、体の冷却が完了すると、一部の塩分はエクリン汗腺の中に再吸収されます。
基本的に無臭
エクリン腺から出る汗は基本的に無臭です。しかし、エクリン腺の汗が体臭といった形で認識されることがあります。
原因はいくつかありますが、大きなものに食生活、ストレス、体質などがあります。
中でもエクリン腺から出る汗は食べ物による影響を受けやすく、 汗に食べ物の臭いが移り体臭として認識されることがあります。
餃子や焼き肉など、匂いのきつい食べ物を食べた後、口臭だけでなく、体臭がするのはそのためです。 この臭いは一時的であり、ワキガの臭いとは完全に異なりますが、 ワキガの臭いと混ざると複雑な臭いとなります。
エクリン腺とワキガの関係
上記のような特徴を持ったエクリン腺の汗ですが、 ワキガの人がエクリン腺の汗をかくと、下記のような悪影響を及ぼしてしまいます。エクリン腺の汗はワキガの臭いを飛ばす
エクリン腺の汗はそのほとんどが水分のため、熱を吸った汗は蒸発し、空中に飛ばされます。この蒸発時に、ワキガの臭いも連れて行ってしまいます。
そのため、単純にアポクリン腺から汗をかいた状態よりも、 エクリン腺から汗をかいているときのほうが、臭いの強さは同じであっても、 臭いがより遠くに飛ばされるため、ワキガの臭いが広い範囲で認識されてしまいます。
エクリン腺の汗がワキガの原因菌の増殖を促す
エクリン腺から出る汗によって作られるジメジメした環境は、ワキガの原因菌にとっても繁殖しやすい環境です。そのため、エクリン腺から汗をかくことにより、ワキガの原因菌が増え、ワキガの臭いがより強くなってしまいます。
エクリン腺の汗の臭いと混じって、複雑な臭いを作る
ワキガの臭いを他の臭いでごまかそうと、香水などをつけるとより強い、不快な臭いになることは有名です。理由は、臭いというものが、常に複数の臭いの要素によって作られるからです。
例えば、コーヒーの匂い一つとっても、そこには香り成分が数十種類含まれ、その合成物がコーヒーの香りとして、 人間に認知されています。
そのため、ワキガの臭いも他の臭いと混じることで、より複雑、かつ、不快な臭いへ変貌します。
その一つがエクリン腺から出る汗の臭いとされています。
(※エクリン腺そのものの汗は無臭ですが、食べ物などの臭いの移った汗を示す。)
エクリン腺とワキガの関係 先頭へ |
<< アポクリン腺とワキガの関係 |
ワキガの原因 >> |
メニュー・目次へ |